日本では小笠原諸島、国外ではノルウェー、アイスランド、北極圏などに行って、深く潜ることで有名なマッコウクジラやゴンドウクジラの潜水行動や 社会行動をバイオロギングで調べています。 クジラの暮らし、バイオロギングで分かった動物達の新たな行動や生態を伝えていきたいと思います。
これまで謎にみちていた、マッコウクジラの深海での捕食行動を記録計と動物カメラで捉えました。
ヒレナガゴンドウはぴったり息をあわせて泳ぎながら、ときどきお互いにからだをさわり合っていました。仲良しなのかもしれません。
クジラはいつ眠っているのかな?とても深くもぐることで有名なマッコウクジラに、記録計をくっつけました。すると、マッコウクジラはなんと頭を上向きにして、立ってねむることが分かりました。
初めてクジラを見たときに、「何でこんなに大きな生き物が地球上にいるんだ!」と衝撃を受けました。 それからずっと、イルカやクジラを追いかけています。
プロフィールを見る
クイズに正解したり、海の仲間たちを触ると スマホ壁紙が手に入ります! 今すぐ挑戦してみましょう!