啓蒙本「エアロアクアバイオメカニクス」(森北出版)が出版されました.私も分担執筆者として,参加しています.
Home » トピックス
‘トピックス’ カテゴリーのアーカイブ
「エアロアクアバイオメカニクス」出版
2010年9月2日 木曜日「遺伝」バイオロギング特集
2010年4月19日 月曜日生物の科学「遺伝」5月号が出版されましたが,この中でバイオロギングが特集されています. 今回は,加速度データロガーによって得られる時系列データを解析することで観察できない動物の行動を観る手法について紹介しました. 表紙の […]
キヤノン財団助成金贈呈式に参加
2010年4月17日 土曜日キヤノン財団第1回助成金贈呈式が2010年4月16日に経団連会館で開催されました, 私の申請「動物目線による海洋環境モニタリング」が「理想の追求」に採択され,評議会の御手洗富士夫議長(キヤノン株式会社代表取締役会長)より […]
テレビ東京「情熱の系譜」
2010年4月2日 金曜日テレビ東京で始まる新番組「情熱の系譜」に出演します. 放映日は4月19日夜10:54です. http://www.jkeifu.jp/ http://jkeifu.twinavi.jp/ http://www.youtu […]
大気海洋研究所になりました
2010年4月2日 金曜日東京大学海洋研究所が新年度より東京大学大気海洋研究所としてリニューアルオープンしました.私はこれまで通り研究所附属の国際沿岸海洋研究センターの所属で,岩手県の大槌に研究拠点を置いて研究教育活動を進めます.大気海洋研究所の […]
水産学会で発表します
2010年3月25日 木曜日3月27日の午後,日大藤沢キャンパスで開催される水産学会にて研究発表を行います.昨年,神戸で行ったアカウミガメの人工ヒレ装着が遊泳能力に及ぼす影響について話します.
コンサベーション・インターナショナルのインタビューを受けました
2010年3月9日 火曜日コンサベーション・インターナショナルのインタビューを受け,その内容がウエブサイトに掲載されました.なかなか面白いやりとりになっていると思いますので,是非ご一読を. ◇スペシャルイシュー「釣りキチ少年から海洋生物学者へ−佐 […]
バイオロギング特任研究員募集
2010年2月18日 木曜日東京大学海洋研究所で,バイオロギング研究を進めてくれるポスドクを募集しております。応募締め切り3月5日.詳細は,以下のホームページの「先駆的海洋科学創成に向けた革新技術の開発事業」特任研究員募集の欄をご覧下さい. htt […]
NHKラジオ第一放送に出演しました
2010年2月17日 水曜日2月17日18時30分頃から15分間ほど,NHKラジオ第一放送の解説委員が担当するコーナーに出演し,バイオロギングについて紹介しました.
Proc. Roy. Soc. Bの表紙に掲載されました
2010年1月26日 火曜日2010年1月25日発行の英国王立協会紀要Proceedings of Royal Society Bの表紙に私が撮影したキングペンギンの写真が採用されました.この巻に掲載された私達の論文別刷りは以下のアドレスからダウン […]