Home  »  トピックス

トピックス

‘トピックス’ カテゴリーのアーカイブ

TV出演のお知らせ12月8日

12月8日に放送予定の「林修の今でしょ講座」に登場いたします。よろしかったらご覧下さい http://www.tv-asahi.co.jp/imadesho/

新刊「野生動物は何を見ているのか:バイオロギング奮闘記」のお知らせ

「野生動物は何を見ているのか:バイオロギング奮闘記」が丸善プラネットより12月に出版されました。 ウミガメ、マンボウ、海鳥、クジラ、チーターは、普段どんな光景を目にして、何をしているのか。それを調べるためならば、恋人に振 […]

翼竜の話

BIRDER 29巻に「大きな翼竜の飛ばし方」が掲載されました。 また、2015年7月26日に豊橋市自然史博物館における講演会で「巨大翼竜は飛べたのかー論文発表の反響とその後の進展」について話します。

過去の経験に基づき意思決定するオットセイ

博士研究員の岩田髙志さんの論文がBiology Letterにて公表されました。 おめでとう。 Iwata. T., Sakamoto. K. Q., Edwards. E. W. J., Staniland. I. J […]

深海ザメ論文

博士研究員の中村乙水さんが書いた深海ザメが正の浮力を持っていたという論文がPLoS Oneに掲載されました。論文の内容は、ScienceのHPやロイターで映像付きで紹介され、海外で高い注目を集めています。 Itsumi […]

Scientific ReportsのEditorial Board Memberになりました

Nature publishing groupの学術誌であるScientific Reportsの編集委員になりました。 カテゴリーはECOLOGY AND EVOLUTIONARY BIOLOGYになります。 http […]

マッコウクジラに付けたカメラで捕らえた映像

深海でダッシュしたとき、マッコウクジラの目の前にイカの墨がバッと広がる映像が得られ、その事を報告する論文が公表されました。 Kagari Aoki, Masao Amano, Tsunemi Kubodera, Kyoi […]

毎日新聞でバイオロギングが紹介されました

2015年2月10日付けの毎日新聞で、バイオロギングのことが紹介されました。 http://mainichi.jp/select/news/20150205k0000e040153000c.html

マンボウ論文

マンボウの採餌生態に関する論文がJournal of Animal Ecologyに受理されました。 早速第一著者のドクトルマンボウ中村乙水さんのもとにはBBCからの取材があり、以下のサイトで紹介されました。 http: […]

やっと出た論文

Journal of Experimental Biologyに以下の論文が掲載されました。 Body temperature stability achieved by the large body mass of s […]

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

ページトップへ

大学院 入学希望者へ

覚悟の瞬間 東京大学 大気海洋研究所 佐藤克文

東京大学大気海洋研究所
海洋生命科学部門
行動生態計測分野
佐藤克文研究室
〒 277-8564
柏市柏の葉5-1-5
東京大学大気海洋研究所(380c号室)
TEL:04-7136-6220