これまで、本HPにおいて、「三陸の皆さんを元気づける募金」のお願いや募金の使い道に関する状況報告を行ってまいりました。しかし、この活動は、東京大学大気海洋研究所准教授としての業務ではなく、個人的な活動として行っているもの […]
Home » トピックス
‘トピックス’ カテゴリーのアーカイブ
募金に関するHP開設のお知らせ
2011年7月12日 火曜日被災しました
2011年3月27日 日曜日2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震、およびそれに伴い生じた津波によって、私の仕事場である東京大学大気海洋研究所附属国際沿岸海洋研究センター(岩手県大槌町)が被災致しました。 被災直後より、多くの皆様から安 […]
『アインシュタインの眼』に出演します。
2011年1月27日 木曜日近々放映予定のNHKのテレビ番組『アインシュタインの眼』 #124 ペンギン 水陸両用! 脅威の能力に出演します。 放映予定日時 1月30日(日) 午後6:45〜7:29 BS-hi 2月1日(火) 午後7:00〜7:4 […]
Natureにて論文が紹介されました
2011年1月27日 木曜日渡辺佑基さん(国立極地研究所)が第一著者で、私も共著に含まれる論文(Watanabe et al. 2011. J. Anim. Ecol. 80, 57-68)がNatureのNews & Viewにて紹介さ […]
「巨大翼竜は飛べたのか」平凡社新書が出版されました
2011年1月14日 金曜日本日、平凡社より著書「巨大翼竜は飛べたのか」が出版されました。 このサイズの翼竜が私と同じ体重70kgなんてことがあるでしょうか。 巨大翼竜は飛べたのか-スケールと行動の動物学 (平凡社新書)
海産哺乳動物学開講のお知らせ
2010年11月12日 金曜日東京大学の大学院生向けの講義として,海産哺乳動物学(農学生命科学研究科)・海洋哺乳動物学(新領域創成科学研究科)が集中講義形式で開催されます.外部からも講師を招いて例年実施しているもので、学外の興味ある方々にも公開してい […]
絵本「ぺんぎんぺんぎんドボンドボン」出版
2010年10月22日 金曜日私がストーリーを考えた絵本「ぺんぎんぺんぎんドボンドボン」が福音館書店より出版されました。これは、ちいさなかがくのともというシリーズの12月号として出るもので、全国の幼稚園の年中組園児に配布されます。日本画家の平子真理さ […]
Serge Daan博士来所予定
2010年9月21日 火曜日来る10月2日から5日にかけて、時間生物学Chronobiologyの第一人者Serge Daan博士が、国際沿岸海洋研究センターに来所されます。この間、学生達と交流を深め、10月4日午後4時からは特別講演を行っていただ […]
「魚類生態学の基礎」出版
2010年9月9日 木曜日「魚類生態学の基礎」塚本勝巳編(恒星社厚生閣)が出版されました。私は13章「バイオロギング」を分担執筆しています。
NPO法人OWSの「海のトークセッション」で講演します
2010年9月2日 木曜日9月15日(水)19:00〜20:30に渋谷で講演します.講演タイトルは「水棲動物のバイオロギングサイエンス」.主に海鳥の飛翔・遊泳行動似関する種間比較についてお話しする予定です.詳しくは,以下のサイトまで http:/ […]